
アンダーヘア専用のウィッグ!?どんなものなの?
アンダーヘアをvio脱毛やブラジリアンワックスでハイジニーナ(つるつるの状態)に ...
妊娠中は女性ホルモンが不安定で気持ちが落ち着かなくなり、ちょっとしたことも大きな悩みに感じるようになります。
体の自由が利きづらいので身だしなみを整えるのも大変ですし、アンダーヘア処理をどうするかという悩みを抱える女性は少なくありません。
きちんと処理していないと病院の先生や看護師さんたちからの印象が悪くないかな、処理して受診したら意識しすぎだと思われないな、と不安になりがちです。
今回は妊娠中の女性のアンダーヘア事情と、アンダーヘアをどうすればいいかを解説します。
目次
まず結論から言うと、「妊娠中は処理しなくてよい!」です。
診察してくれる先生は1日に何十人もの妊娠中の方のデリケートゾーンをガン見していますし、先生や看護師さんはもう慣れっこです。
アンダーヘアの濃さや形よりもむしろ、きちんと元気な赤ちゃんを産んでもらうことを考えています。
妊娠中の女性のみなさんの意見でも、気にせず前向きにしている方が多いです。
「陰毛に限らずムダ毛は全部放置。ぼーぼーですよ。夏も水着とか着る事なくなったし。」
「健診の時はエコーと一緒にジェルみたいなものをつけられますが、そのジェルのお陰でおへそ周りの腹毛はトサカ状態…。(笑)」
「陰毛もスネ毛もモッサモサで健診受けました。」
アンダーヘアを処理をしていくと、この人処理したなとバレバレになってしまうので逆に恥ずかしいかもしれないですね。
お父さんやご主人の腹毛が濃くて「暑苦しいな~」と感じた女性は多いと思いますが、女性も妊娠中は腹毛が生えてきます。
これは女性ホルモンの「プロゲステロン」の量が増えるのが原因で、腹毛以外にもわき毛や乳輪の毛など、色々な所の毛が濃くなる傾向にあります。
「女性ホルモンで毛が生える」と言われてもピンとこないかもしれませんが、実は育毛剤の成分にも女性ホルモンが使われていたりします。
それはそれとして、検診でお腹を診てもらう時に腹毛がボーボーだと女性として恥ずかしいですよね。
思い切って処理したいところですが、妊娠中の腹毛もアンダーヘアと同じで処理する必要はありません。
毛が生えてくるのはお腹の赤ちゃんを衝撃から守るクッションの役目をしてくれますし、出産後は自然に毛が抜けていくからです。
それに妊娠中はホルモンバランスの変化によって肌が敏感になっているので、剃ったり抜いたりすると後で黒ずみが残りやすいです。
妊娠中は体に様々な変化があって落ち着かなくなるとは思いますが、腹毛やアンダーヘアなどの体毛に関しては処理する必要はありません。
妊娠中でも初期ならアンダーヘアのケアをし続けることは可能です。
「処理できるまでしてました。」や「可能な限り、すきバサミで切るとイイ感じになります。」という方もいるようです。
しかし、アンダーヘアの自己処理する場合も注意が必要です。
胎児への直接的な影響はありませんが、ワックスを使う際の痛みや、除毛クリームに含まれるハーブ成分(セージやカモミールなど)が子宮収縮を引き起こす危険性があります。
よく「妊娠中にハーブティーを飲むのは危険」と言われますが、それだけでなくアロマオイルやクリームも遠ざけるようにしてください。
そして、お腹が目立ってくる7~8ヶ月頃からや臨月に入ると自己処理できなくなります。お腹が邪魔でアンダーヘアが見えなくなり、足の爪さえ切れなくなるからです。
結局最後は手入れをしていないアンダーヘアの状態で先生や看護師さんに見られることになるので、早めに慣れることをおすすめします。
妊娠するとつわりなどで大変なので、アンダーヘアに気を遣っている暇はない!という女性も多いようですが、むしろそれで大丈夫です。
妊娠中は、エステや美容クリニックでは脱毛を断られてしまうことがほとんどです。
脱毛することによって母体や胎児に影響を及ぼすという理由からではなく、ホルモンバランスが変化することで肌が敏感になり、妊娠前よりも肌トラブルを起こしやすかったり、痛みを感じやすくなったりすることが要因です。
施術方法によっては、効果が期待できないこともあります。
またつわりの影響で施術中に気分が悪くなってしまった場合、エステや美容クリニックでは対応が難しいです。
妊娠中の脱毛は断られることが一般的ですし、何より無理をするのは体に良くないので、妊娠中はサロンに行くのはちょっと我慢しておきましょう。
出産を終えて体調が落ち着き次第、ボーボーに生えたアンダーヘアを処理したり、デリケートゾーンの黒ずみを美白したいという女性は多いです。
アンダーヘアをツルツルにせず、程よく切り揃えたいのならヒートカッターを使うことをお勧めします。
美白クリームを使ってデリケートゾーンやバストの黒ずみを消そうとするママさんも多いと思いますが、黒ずみの集中ケアをするのは赤ちゃんの卒乳後にしましょう。
なぜならバストに吸収されたクリームの成分が母乳を通じて赤ちゃんに吸われてしまうからです。美容成分だけでなく添加物も含まれている場合があるので、正直言って危険です。
そして個人的に、卒乳後のケアに使う美白クリームなら「シークレットレディ ビアネージュ」がお勧めです。
私の場合はこれをバストではなくVラインの黒ずみ消しに使っているんですけど、毎日使い続けて2か月ほどでかなり薄まってきました。
もちろん妊娠中授乳中には使えませんけど、女性用美白クリームの中でも特に無添加にこだわっているので安全性は文句なしです。
デリケートゾーンに限らず、ワキ、バスト、ひじ、ひざなど、肌が黒ずむ原理はどの部位も同じなので、ビアネージュ1本で全身の美白、メラニン抑制、保湿が出来るのも嬉しいと思いました。
いかがでしたでしょうか。
すでに妊娠を経験した方も、これから妊娠を経験する方も少し意識してしまうデリケートな問題ですよね。
妊娠したらつわりなどでアンダーヘアどころじゃない!という方もいますが、気になる人には重大な問題です。
相手はプロの方々なので、処理せず無理な刺激を与えず、健康な赤ちゃんを産んでくださいね。
アンダーヘアをvio脱毛やブラジリアンワックスでハイジニーナ(つるつるの状態)に ...
「アンダーヘアのケアは普通は何歳から始めるんだろう」「濃く感じるけど自分にはちょ ...
アンダーヘアの自己処理をする際、多くの女性が最初に処理するのがVラインです。 下 ...
「下半身が毛深い!」と悩んでいる女性は実は沢山います。 彼氏の目が気になる、下着 ...
アンダーヘアーの形は気にしますか。 目次1 理想的な形は?2 ふわふわ感を出すな ...