
家庭用脱毛器「ケノン」は高いけどそのぶん凄い!?
商品名 コスビューティー IPL脱毛器(光脱毛器) セット内容 本体、サングラス ...
家庭用脱毛器は脱毛サロンと同じように、主に光(フラッシュ)を使って毛を抜いてくれます。
しかし中には光脱毛でもちょっと変わった方法を使ったものもあります。
それが今回紹介する「エピレタ」です。
目次
商品名 | コスビューティー IPL脱毛器(光脱毛器) |
セット内容 | 本体、接続ケーブル、専用収納ケース、マイクロファイバークリーナー、取扱説明書(保証書) |
価格 | 24,800円(税抜) |
送料・手数料 | 無料(代引きは+216円) |
お支払い方法 | クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済 |
特徴 |
|
エピレタの強みは光技術HPL(特許取得済み)を使っていることです。
これは光の照射に超音波の振動をプラスすることで、出力を抑えた脱毛が可能になっているんですね。
普通に光脱毛で濃い毛を処理しようとすると脱毛器の出力を上げないといけませんし、そうなると肌への負担がかかりますよね。
しかし光技術HPLなら光を強くせずに振動で脱毛が出来るので、敏感肌の方でも比較的使いやすくなっています。
公式サイトを見ると「エピレタは目や眉毛の周り、Iライン、Oライン、乳輪には使用できません」と断り書きがしてあります。
強いフラッシュを出すので目の辺りに使ってはいけないのは当然ですが、その他の部位に関しては「効果がない」というよりは「トラブルが起きてもも保証できない」という意味合いで断っているようです。
I・Oラインは性器や粘膜に近い部分なので素人が触ると危険ですし、乳輪に光を当てると黒ずみや炎症などのトラブルを引き起こしかねません。
光脱毛器はメラニン色素に反応して毛を抜いていく仕組みのため、メラニン色素が溜まりやすい乳輪、乳首が反応する恐れがあるのです。
脱毛の話から逸れて恐縮ですが、バストトップ(乳首、乳輪)はブラの擦れや授乳などで刺激を受けたり、メラニン色素が働いて黒ずみます。
乳毛を抜いた時の刺激も黒ずみの原因になるので、もし抜きたい場合は必ずすぐにアフターケアをしましょう。
もっともこれはエピレタに限らず他の脱毛器にも言えることなので、くれぐれもも気を付けてくださいね。
携帯ゲームみたいな形(?)で持ちやすいです。Iラインは怖くて触れてないですけど、ビキニラインやワキはこれで大丈夫ですよ。(25歳)
サロンの予約が取れなかったので買いました。変な勧誘もされないし、かえってこっちの方が快適ですね!(27歳)
出力が1や2でもしっかり脱毛できてます。15万回って使おうと思って使い切れる回数じゃないし、ひとまず安心です。(33歳)
自分用に買ったのに主人がこっそり髭剃りに使ってるのを見てしまいました…>_<; カミソリ負けしなくて期限良さそうでしたけど、あのぉ…(35歳)
私は最初にエピレタの写真を見た時、「あれ?」と思ったことがあります。
照射口が縦0.9cm横3cmで小さいんですよね。
他のメーカーのと比較するとコスビューティーが横6㎝、ケノンが横3.5cm、ケノンのエクストララージが横3.7cmなので、明らかに小さいです。
これだと腕や脚などの広い範囲を処理するのに時間がかかるので、全身脱毛をしたい方にはちょっと向いてないかもしれません。
もっとも、アンダーヘアの形を整える時は広すぎるとかえって使いづらいので、これはこれでアリですね。
Vラインはただつるつるにするだけでなく、アンダーヘアの形をキープすることも大事なので、正確にデザインしたい方ならエピレタがお勧めです。
本体がデカいわりに先端が小さいです!腕や脚の処理に時間がかかります。(23歳)
Vラインや指の毛を処理するのには向いてるんですけどね~(26歳)
ケノンみたいに大きめのカートリッジを出してほしいです。ケノンは高いからこっちでなんとかして!(31歳)
エピレタは光と超音波の組み合わせで脱毛する「光技術HPL」を採用しているため、光だけの脱毛より肌への刺激が少ないです。
Vラインは体の中でも特に肌が傷つきやすい箇所なので、こういう配慮は非常に助かりますね。
他の脱毛器に比べて照射口が狭くできていますが、それを逆手にとってVラインを細かく整えることが出来るのもメリットと言えないでしょうか。
商品名 コスビューティー IPL脱毛器(光脱毛器) セット内容 本体、サングラス ...
アンダーヘアの自己処理グッズはたくさん販売されています。 その中で目に入る「シェ ...
アンダーヘアの脱毛をしたいけど、エステや医療機関で人に見られるのは恥ずかしいです ...
全身脱毛は何か月もかかってようやく1周、サロンで予約を取ろうとしても平日の午前中 ...